マッチングアプリをダウンロードして、いざユーザー登録をしようと意気込んだ時初心者の方がつまずきがちなのが「写真」の項目です。
一体どんな写真をアップロードすれば男性から反応を貰えるのか、気になりますよね。
そこで自称自撮り詐欺師の筆者がマッチングアプリで「モテる」写真の選び方・撮り方をお教えします。
騙したもの勝ち~加工を駆使すべし
写真の世界くらい、多少盛っても良いんです。
いまの携帯の写真に関するアプリケーションは、本気出しすぎていますけれどね・・・。
写真を撮る時は綺麗にお化粧して、勝負服を着て準備しましょう。
部屋の背景が白い部分や、散らかっていないところで撮影は行ってください。
筆者がいつも使っている写真のアプリは「B612」です。
犬だったり猫の顔になれる加工が大流行した「snow」と同じくらい、盛れることで知られています。
なんてったって顔の輪郭をいじったり、鼻筋を付けたりできるんですよ?時代は進化しましたね・・・。
お化粧が下手・自信が無いという人でも大丈夫。
お肌のツヤ感、白さまで出してくれるのでバッチリ盛れます。
第一印象が肝心だと言いますから、一際可愛く写っているプロフィール写真で男性陣の心を射止めましょう。
ここまで写真が重要と主張すると、中には『人は見た目じゃない!中身だ!』という声が聞こえてきそうです。
お気持ち十分わかります。
分かった上で、主張しています!
でもちょっと立ち止まって考えてみてください。
最初のプロフィール登録で、相手の中身なんかわかりますか?
趣味や好きな物・好きな人・性格など、うっすら書いている人はいるかもしれません。
でも会ったことも話したこともない人が書く情報って、信じられますか?
ここはひとつ、デートにこぎつけないことには話が始まらないのです。
顔写真・プロフィール文のみしか判断材料が無いのですから、とりわけ大切だといえる顔写真に気合を入れましょう。
それに男性は視覚を刺激されると興味が湧く生き物だと言います。
特に女性の「笑顔」に惹かれる男性は数多く存在しています。
仏頂面ではなく、とびっきりの笑顔で写真を撮るのがコツです。
マッチングアプリのみならず、女性の自撮りの傾向でよく見かけるのが「下を向いてほとんど顔が見えないような撮り方」「口元だけの顔写真」は業者だと思われたり、男性側からもいい反応が返ってきませんので要注意。
真っ正面から撮るより斜め上から撮影した方が、大抵の人は盛れます。
ちょっと上目遣いで口元には微笑みをたたえて撮るのがコツです。
カメラ目線でなくとも、目線を少し外してみたりしてもいいですね。
実際にマッチングアプリでたくさんの反応をもらっている女性というのは、決まってこの撮り方を実践しています。
自撮りする習慣のない女性にとって、自分の顔写真を真剣に撮影するのはなんだかこっぱずかしいかもしれません。
でも勇気を出して可愛い写真を撮り、マッチングアプリで公開しましょう。
顔のドアップが恥ずかしいのであれば、雰囲気で勝負
正直顔には自信がない!でもマッチングアプリで彼氏を見つけたい・・・そんなあなたは、雰囲気のある写真を撮りましょう。
普段デートや気合いを入れて友達と遊ぶ時に着ている服を着て、綺麗な背景の場所で撮ったものをアップするのが一番。
今は絶好のビュースポットが増えているので、服の雰囲気に合った場所で撮影するのもいいですね。
雰囲気のいい女の子はそこにいるだけで華があります。
「この子は近くで見て、話してみたらどんな感じなんだろう」と、男性の興味をそそるでしょう。
「自分で雰囲気がいいかなんてわからないし・・・」という人でも大丈夫。
周りの綺麗な景色を生かして、あなたの雰囲気アップを狙っていきましょう。
まとめ
マッチングアプリに使用する写真に迷う女性向けに、いくつかご提案させていただきました。
1つは加工技術を駆使し、さらに可愛くした顔写真をアップするという手。
「この人可愛い(かっこいい)」と、見た目から入る恋も悪くありませんよ?見た目が好きな人とお付き合いしていると美意識も上がります。
もう1つは雰囲気のいい写真を撮るという手。
全身が写っていて、綺麗な背景だとなおいいですね。
さてみなさん、早速マッチングアプリに画像を登録してみませんか?
素敵な出会いはもうすぐそこまで迫ってきているかもしれません。