ある日、マッチングアプリで話が弾んで楽しいなと思っていた人に、「LINE交換しよう」と言われました。
こんなことがあったら、あなたなら交換しますか?
今や誰もダウンロードしていない人はいないLINEですが、誰にでも教えていると思いがけないことが起きることも!
どれくらいメッセージをやりとりしたらLINEに映っていいのか目安の期間や、LINEでのメッセージの続け方をご紹介します。
マッチングアプリの男性はLINEを交換したがる
女性が無料で使えるのに対して、男性は月額費用を支払ってマッチングアプリを使っています。
いまは有料会員になる前にお試しで使うことが出来るものもあるようですが、期間が決まっているのです。
お気に入りの女性が現れても有料会員やお試し期間が終了したら、メッセージ出来なくなってしまうのは男性にとって大ダメージ。
いずれにせよ、好意を寄せている女性は手の内に収めておきたいもの。
男性からLINEを聞かれたら、「もっと仲良くなりたい」「会いたい」と思われている証拠です。
普段から沢山の人と交友関係がある女性ならまだしも、男性の知り合いがほとんどいない女性ユーザーはいきなりLINEと言われても戸惑ってしまいますよね。
LINEを交換するかどうかの最終的な判断は、女性サイドにゆだねられます。
相手に同じように好意を寄せているのであれば交換すればいいですし、そうでなければ断りましょう。
中途半端な態度をとると中には勘違いしてしまう男性もいます。
マッチングアプリのメリットに挙げられるのが、「いつでも繋がることができて、離れることができる」というところ。
別に好意を持ってもらっているのに、お断りするのは・・・と、無理をする必要は全くありません。
マッチングアプリに書いてあることしか、相手は知らないしあなたも知らないのです。
肝心のLINEを交換するタイミングなのですが、3ヶ月やりとりするもよし、何通かやりとりしてみるもよし。
要するに「タイミングが合えば」いつでもLINE交換していいと思います。
お近づきの印にサクッとLINE交換しちゃいましょう。
男性がLINEを聞きたがる心理のひとつに「アプリをあまり開かないから」というものがあります。
LINEは毎日定期的に開いても、マッチングアプリは週末に時間がある時にしか見ないといった男性は少なくないようです。
女性の話に終わりはないとよく聞きますが、男性は要件が済めばそこで終わりです。
これが男女の違いと言われます。
男性の特質を踏まえ、もしLINEでこまめに連絡を取り合いたいと言われたらチャンス!あなたも積極的にメッセージを送りましょう。
次は会話が弾みやすいメッセージの送り方です。
LINEのメッセージで距離を縮める方法
気になるメンズと晴れてLINE交換に成功したら、つぎは会話を弾ませる努力をしましょう。
ありがちなのがLINEを交換しても二、三通送りあって終わってしまうというパターン。
せっかく仲良くなれるかもしれない人とのやりとりでアピールしないのは、あまりにもったいないことです。
『何を送ったらいいのか分からない』という人は、肩肘張らずに素直な気持ちでメッセージを送ってみましょう!
「あなたとLINE出来て嬉しい」という意思表示をしながら、好きな音楽アーティストや休みの日に出かける場所はどこなのか?など些細な質問から攻めていきます。
のちのち仲良くなることができたら、好きな女の子のタイプやデートに行く場所など差し迫ったことを聞いてもいいかもしれませんね。
うまく言葉のキャッチボールをして、気になるメンズとデートに行けるよう頑張りましょう!
まとめ
マッチングアプリで知り合った人とLINE交換はアリ・ナシ?というテーマでした。
結論!ビビっと本能的に反応した人は逃すべからず!LINE交換をして距離を縮めていきましょう。
あなたに春が訪れることを願っています♪